塩水で点く照明「Shed Light(シェドライト)」

Shed Light は、少し変わったランタンです。
コンセントも電池も使いません。海水か塩水を入れれば、光ります。

中に入っているのは、備長炭とマグネシウムの板。
この2つが水の中で反応して、LEDが点くという仕組みです。理科の授業を思い出す方もいるかもしれません。

見た目は、三脚のような木製の脚と、多角形のランプシェード。
海辺や山でも違和感がなく、暗くなるとその存在感が増します。
キャンプ、災害時、屋外イベントなど、電源が取れない場所で使えるので、用途は広いです。

この形には意味があります

このランタンの形は、昔の「篝火(かがりび)」をイメージしています。
漁師の家族が海へ出た人の無事を願って、浜辺に焚いた火のことです。
大げさではないけれど、そこには「待つ気持ち」が込められていたといいます。

Shed Light も、誰かのそばに静かにあって、安心させてくれる。
そんな存在になれば、という思いから生まれました。

使い方とメンテナンス

使い方は簡単です。
・付属の容器に海水または食塩水を入れる
・マグネシウムと備長炭の電極をセットする

明るさは少しずつ弱まりますが、塩を加えることで少し回復する場合もあります。
電極は消耗品なので、定期的に交換が必要です(交換用は別売り)。

使用後は乾かして保管してください。濡れたまま放置すると錆やカビの原因になります。

商品情報


商品名:Shed Light(シェドライト)

価格:110,000円(送料込・税別)

消費電力:0.1~0.15W

保証期間:設置後30日間(初期不良等)

重量:軽量設計/収納バッグ付き

用途:アウトドア・防災・イベント装飾など

最後に


Shed Light は強い光ではありませんが、暗い場所ではじゅうぶん役に立ちます。
電気がなくても灯るというだけで、少し気持ちが落ち着くこともあります。

「いつか何かの役に立ちそう」
そう思ったときが、手に取るタイミングかもしれません。

私たちは普段、イルミネーションを通じて街や人に「心が動く光」を届けています。
この Shed Light も、そんな光のひとつだと信じています。

どこかに灯るひとつの明かりが、あなたや誰かの安心になりますように。

CONTACT

お問合せ